台湾のパイナップル

ペンギン堂の飯島です。意見は私個人のものです。

朝顔日記

メインの株は順調に育っています。高さが30センチを超えてどんどん茎が伸びて、やがて、蔓を巻き付けるようになると思います。

別の鉢で発芽した朝顔ですが、日当たりが悪く元気が無いので、移植しました。

こちらの方は、蔓の伸び方が遅いような気もしますが、水遣りなどしっかりしながら、見守っていきたいと思いますので、今回はこの方の写真を。

image0.jpeg

パイナップルで台湾応援

この頃食後のデザートにパイナップルを食べることが多くなりました。近所のスーパーで買ってくるカットパインですが、実は、台湾産です。もちろんフィリピン産のものも同じ値段で売っていますが、今は台湾産にしています。

これまで、台湾産のパイナップルは、見かけたことがなかったのですが、中国が台湾産のパイナップルを輸入禁止にしたというニュースの少し後ぐらいから、見かけるようになりました。

たまにしか買っていなかったパイナップル(もちろんフィリピン産)ですが、台湾産のものが出回り始めたので、この際、パイナップルで台湾を応援しようということで、意識して食べています。

というのも、中国の人は嫌いじゃないですが、コロナ禍でのマスク情報アプリ開発でのオードリー・タン台湾デジタル発展部長(大臣)の活躍を知ってから、台湾へのシンパシーが深まっていたところに、大国中国が、パイナップルの輸入禁止の措置という、なんでパイナップルなのかという気もして、台湾産パイナップルを食べはじめました。

日本も、パイナップルの輸入拡大で台湾を応援しようという取り組みをしているようで、台湾産パイナップルの輸入量はそれまでの8倍に増えているようです。台湾政府も、輸送費の補助をして後押ししているようです。

ところで、オードリー・タン部長(大臣)といえば、先月半ばにイギリスのデジタル関連省庁を訪問したというニュースがありました。

台湾のウクライナ戦争からの教訓

その時、イギリスの衛星通信企業のワンウェッブ社も訪問してます。

これは、ウクライナ戦争から台湾有事の際の通信基盤の重要性を学習したからに他ならないと思います。

ロシア軍は今回の侵攻作戦を開始すると同時にインターネット通信基盤の切断や中継基地の破壊を行ったと思いますが、これに対して、ウクライナ側は、イーロン・マスク氏の「スターリンク」によって情報戦でも軍事通信でもロシアと戦える通信機能を維持していますし、政府や軍隊だけでなく、国民もまたフェイク情報に惑わされず、家族や友人との連絡も取れるようになっているようです。

台湾が有事に備えた対応策の中でもインタネットへの接続機能を維持するために低・中層衛星通信機能を台湾として準備することが緊急の策として求められているのはウクライナでの状況を学べば、当然でしょう。

現在、台湾は16本の海底ケーブルでインターネットに接続しており、有事の際にはまずこのケーブルが切断されることは目に見えています。それも海底ケーブルは南シナ海に集中しているとか。

オードリー・タンさんが訪問した企業は衛星通信の企業であり、日本のソフトバンクも大株主です。

イーロン・マスク氏の「スペースX」社と台湾当局の軋みが伝えられたりしている中、タンさんの訪問には、いろんなことがうかがわれるような気がしますが、2024年までに衛星通信基盤を整備する台湾の計画はなかなかにハードルが高そうです。

Amazonもこの分野での事業展開を検討しているようで、こちらも2024年が一つの山とされています。

いろいろ考えているうちに、最近、台湾産のパイナップルが店頭でみかけなくなりました。

どうやら中国が禁輸措置を解除したとかで、その影響なのでしょうか?

ウクライナの自衛の戦争について我々の問題として考えつつもパイナップルのことも考えている私について複雑に思えてちょっとどうかなと。

豪雨による災害や熱中症やイギリスのTPP加盟が実現とか、事態は急速に進行しているようです。