❤️のエースが出てこない?

 

ペンギン堂の飯島です。意見は私個人のものです。

お隣りの「紫式部」が綺麗に粒を並べています。今年はかなり遅いようです。気象変動の影響でしょうか?

今世界の注目はイスラエルヒズボラとの停戦合意のニュースに集まっています。今後の問題はふたつあると思います。ひとつは停戦の着実な履行とその影響の拡大でしょう。

もうひとつは、これは明らかにバイデン大統領の功績となるでしょうから、一方のトランプ次期大統領のとってはウクライナでの戦争終結への取組で成果を本人としてもあげることが求められるということになるでしょう。それがウクライナにとって新たな試練にならない提案であるよう願うのですが。

一方、トランプ氏の政権移行チームによる作業は着々と進んでいますが、人事で気になっているのは、世界経済に与える影響という点では大統領に次ぐ、あるいはそれに並ぶとも思われるFRB連邦準備制度理事会議長の人事動向です。

理事会は七人の理事で構成され任期は十四年です。結構長い。議長、副議長は理事の中から選任されますが任期は四年です。

パウエル議長の任期は二十六年五月までですが、トランプ次期大統領は辞任を求めるか後任を決めて影の議長を置いて云々とメディアが伝えるなどの憶測が飛び交っていますが、そんなこともあってか、政策金利の引き下げを決定した十一月八日の連邦公開市場委員会FOMC後の記者会見でトランプ次期大統領から辞任を求められたらどうするかを記者に問われると、パウエル議長は「そのつもりはない」として強制的に辞めさせることは「法的に認められていない」と答えていましたが、さて、FRBの動向に再び市場の関心が高まっているとされるこの時期、トランプ人事が気になります。

それでふと浮かんだ歌がキャンディーズの「ハートのエースーが出てこない」でした。トランプ人事に果たして出てくるのは❤️じゃなくて♠️か?

トランプ氏返り咲きでどうなる?世界は日本は

ペンギン堂の飯島です。意見は私個人のものです。

トランプ氏が大統領選に勝利したことで世界中のといっても良いくらいのメディアが今後の影響、自国と世界に与えるインパクトあるいは打撃といっても良いものについて、取り上げ報道しています。

TVのワールドニュースを見てしっかりと考えてみる必要があります。

トランプ氏の大統領就任までにある時間を無駄にしないことが大事でしょう。

それにしても時を同じくする日本国内の混沌とした政治状況もある意味タイミングよくとらえた方が前向きかもしれません。

お米の値段は?

ペンギン堂の飯島です。意見は私個人のものです。

青空の奥に秋の気配を感じる時期となりましたが、一方では、連日、大気の状態が非常に不安定な状況が続いていて、雷雨や突風に注意をするようにという趣旨の気象予報が続いています。事実毎日雷雨が発生する日々でもあります。更に、過去最強の勢力の台風10号が近づいてきているので、ますます毎日不安定な天気が続いています。



米の値段は下がらない?

ここにきて気になっているのは今年の新米の値段です。

五月六月ごろからお米の値上がりが伝えられるようになり、スーパーの店頭や商品棚からお米が姿を消しているというようなニュースが流れ、今も続いています。

諸説ある中で、まあ関西方面でのコメ不足には南海トラフ地震の注意報の影響が否定できないのですが、果たしてどうなっているのか?

今日は行きつけのスーパーの割引日なので、早めに行ってお米の棚をチェックしましたが先週以来の品薄状態が続いています。

テレビでも新米の前渡金が結構高くなっていて、お米の値段は高いままのようです

大阪府知事が政府に備蓄米の放出要請したニュースも流れましたが、お米の生産から流通までには知られていない様々な謎がありそうで、見えにくいです。

基本、価格は需要と供給により決まるのが経済原理ですが、お米は価格が下がったからと言って需要が拡大するものでもなく、また、価格が上がったからと言って需要が縮小するものでもありません。

食べなきゃいけない量は食べても、食べる量をむやみに増やすことはありえないからで、一方、国民が必要な食糧確保、食料安全保障の上からは果たして今のやり方がいいのか、この際、もう一度考えてみることが大事ではないでしょうか?

ある水準の米の需要量は人口の減少が続くとなれば他の事情に変化がない限り減少していくでしょう。一方、供給量はどうでしょうか?国内需要量を超える供給量は輸出するような形が食料安全保障上から必要ではないかと思いますが、その前に今年の新米はいくらになるのでしょうか?

農家にはJA農協から前渡金が渡されていて、農協から出ていくお米の値段は価格センターで決まるとなれば、前渡金を下回る価格にはなりようがないのでは?

しばらくは注意してみていくことが大事でしょう。

飢饉、地震、そして

ペンギン堂の飯島です。意見は私個人のものです。

昨日気象庁から「南海トラフ地震臨時情報」(巨大地震注意)が発表されました。ここからの1週間普段の生活の中でもう一度防災への備えを見直していくことが大事でしょう。

ちなみに前回の南海トラフ地震は1944年12月の昭和東南海地震、1946年12月の昭和南地震で、それぞれ、7,9、8,0という規模だったようです。大変な被害が出ました。

まずは自分の身の回りからしっかり確認です。と言っていたら地震速報です。心配です。

シャインマスカット

さて、猛暑の続く中、福井の桑原君からデリシャスなギフトが。クール宅急便で届いたのは、クラウンマスクメロン、シャインマスカット、そして蒲郡の温室みかんでした。早速電話でお礼を。

メロンは生産者の名前が書いてあり、熟成日も記してあります。これは早速仏壇に。

冷たい大粒の蜜柑を食べてみましたが、甘さと水分に渇きが癒えました。昔、駅のホームの売店でビニールの細かい網に入った冷凍みかんを買って、汽車の中で結構食べたことがありましたが、比べることが無意味なほど美味しいもの。

実は、私はシャインマスカットを食べるのは初めてでした。驚嘆すべき食感で、味は葡萄ですが果肉の食べ応えはなんと言ったら、まあ、言わなくても良いでしょうが。

シャインマスカットを食べながら思い出したことがありました。四年くらい前のことですが、仕事の関係で種苗法改正について担当の官僚の方に説明と質問をする機会がありました。

法改正の動機の中でシャインマスカットの海外流出の事例での説明があったように記憶していますが、当時は種苗法改正と併せて種子法廃止に関する反対がかなりあったように記憶しています。遺伝子組み換え食品の問題などの背景もあって、関心も高かったようです。ただし、的確な指摘はどうだったのか、改正種苗法は2020年に成立2022年に完全施行されましたし、種子法廃止については2023年に地裁の合憲判決が出ています。その後の控訴審がどうなっているのかはニュースもなくすぎていますが、食料問題は別の様相を見せて顕在化してきているようで、気になります。

お米の値段が上がり、スーダンで飢饉が発生とのニュースです。そして地震。戦争はまだ続いています。

 

今、気になることは、天気予報と円相場

ペンギン堂の飯島です。意見は私個人のものです。

猛暑の続いた6月末から7月初めを過ぎ、ようやく例年並みの気温、といっても、結構暑いのですが、梅雨時の気候になったようです。

おかげで朝顔は元気に蔓を伸ばしていますが、葉をよく見ると、暑さと強烈な太陽光線の影響だと思われますが、紫外線でしょうね、葉緑素が破壊されて、おまけに葉が焼けてしまっています。

そんななかで注目している情報のひとつが天気予報です。
晴れたり雨だったりということや、最高気温が何度かということだけでなく、各種災害情報が気になるのです。リスクについて承知しておくことがとても重要だと思います。現役時代のほうが気になっていたかというとそうでもなく、今のほうが、災害発生頻度が高いように思えるからでしょうか。
そして今ひとつが、円相現。

円相場についてはいくつかの疑問があります。例えば、ドル円相場については、本当に日米金利差によるものなのか?金利差だけであれば、円は1ドルいくらでバランスなのか?それともそいう問題ではないのか?
また、円安と言うが、基準に対して安い高いを言っているのかそれとも前日の円相場に対して言っているものなのか、まあ、日本に対して経済を中心に総合的評価で160円とか表現しているのか、それでも日々の暮らしに影響がどんどん大きくなってきていることから、円相場からも目が離せないのです。

気になることがあるうちが花なのかもしれません。